院長の「JoJoブログ」

輪行

2018-09-30 22:38:51投稿

 日本列島が台風24号の直撃にあった日曜日。
もともと予定がなかった私は、天気が良ければランニングするつもりでいたけれど、さすがに外に出る気にならず、久々に休日丸1日を自宅で過ごした。
特別に何をやると決めていなかったので、読書とテレビスポーツ観戦がメインの日になったのだけれど、夕方になって、この貴重な時間を輪行の練習をしておかなければ!と思い出し、玄関へ。
輪行と聞いて、何のことかがわかる人は、それほどいないような気がするけれど、要するに、輪っか(輪)をもって行く(行)ということで、輪とは自転車。行とは旅行のことだ。

この秋、自転車仲間数人と、新幹線とフェリーを乗り継ぐ輪行を計画している。
乗り物に乗っていないルートはすべて、ロードバイクでの移動の予定だ。そのためには、駅での移動は、自転車を分解して、持ち歩かなければならず、自転車としては軽いロードバイクとはいえ、持って歩くには超重たい荷物になる。
その持ち歩きに必要なのが、輪行バッグ。自転車袋だ。この輪行袋に自転車をうまく詰め込んで、肩にかけて歩くんだけど、最後にこのバッグ詰めをしてから、2年半になるので、全く、やり方を忘れている。まあ、大したことはないんだけれど、手際よく詰め込んだり、組み立てたりするには、要するに慣れが必要で、何回もやってる人だと10分もかからない。
まず、2年半前には、やったことがあるんだから、思い出せるさと考え、ロードバイクを置いている玄関に行き、輪行袋を広げた。はてさて、まず、前輪を外して・・・それから、自転車をひっくり返して・・・
とそこまでしてから、記憶をたどることを残念。
スマホを取り出し、You Tubeで検索。”輪行”と入力する・・・
輪行袋の使い方。
完璧な輪行のやり方。
輪行袋への簡単収納のコツ!  etc etc…
いくつかピックアップして動画をみていると、何となく、方法を思い出してくる。動画の多くは、自転車好きの人が、説明しながらロードバイクを分解して袋に詰めている姿を映しているんだけど、人によって、細かい点が違っているので、できるだけ、いいとこどりをして、完璧なヤツで仕上げようとできもしないのに考える。3つくらいの動画をざっとみたあと、いざ、自分の自転車の分解に取り掛かる。
と、その前に、もう少し、自転車をきれいに磨いてからやったほうがいいよな、と、チェーンクリーナーで掃除を始めた私。スプロケットも一枚一枚汚れをとって・・・
そんなこんなで、なんと、玄関で過ごしたのは3時間。自転車好きでない人にはあきれられると思うけど、台風のおかげで、マイバイクは、ぴかぴかになり、一応、袋詰めの練習もできて、自分としてはとても満足。

あとは、輪行当日の好天を祈るだけ。
でも、仲間に迷惑をかけそうなので、次の休みには、もう1回、袋詰めの練習をしておこう。それから、タイヤ交換の練習もしなきゃね。